場所 | 群馬県桐生市/みどり市 |
年月日 | 2020年11月21日 日帰り |
天候 | 晴 |
山行種類 | プチ籔山 |
交通手段 | マイカー |
駐車場 | 林道終点に駐車余地あり |
登山道の有無 | 林道終点〜残馬山:無し 残馬山〜岳山:踏跡程度 岳山〜林道終点:無し |
籔の有無 | ほぼ無し |
危険個所の有無 | 無し |
山頂の展望 | どちらの山頂も良くない |
GPSトラックログ (GPX形式) | ここをクリックしてダウンロード |
コメント | 忍山川沿いの林道終点から反時計回りに周回。林道はゲート等は無く路面状況は未舗装だが普通車で問題なく走行可能な程度。残馬山〜岳山間は踏跡あり。その他は道は無いが藪も無いので自由にルート取り可能。この日は冬型の気圧配置で北西の冷たい風が強かったがさすが太平洋側だけあり安蘇山塊は快晴だった。久々に奥日光の山々が間近に見えた |
湯本集落奥から林道へ。通行止めの表示があるが実際は問題なし | 地形図に無い林道分岐。右の本流沿い沿いへ |
林道終点。ここまで車で入れるとは予想外 | 利道終点から忍山川。地形図の破線は存在しない |
忍山川は大きな岩がゴロゴロして歩きにくい | 上流にゴルジュが見えたところで右手斜面を登ることに |
取付いた斜面 | 標高800m付近。急傾斜と落ち葉で滑りやすい |
標高820m付近で尾根に乗る。岩っぽい尾根 | 標高870m付近で目印登場 |
標高870m付近から上を見る | 標高880m付近の祠 |
標高900m付近の岩の下り | 下った岩。木の根が無ければ巻くしかなかった |
標高920m付近 | 岳山 |
標高960m付近 | 熊棚は多数あった |
熊の木登りの跡(爪痕) | 標高1010m付近 |
木に飲まれたワイヤー | 残馬山山頂 |
山頂標識 | 気温は+4℃前後 |
岳山に向かう。忍山川源流部を周回 | |
残馬山北西標高1080m付近で僅かに樹林が開け北側の展望あり。奥日光、足尾の山々を間近に見るのは久しぶり | |
稜線上は踏跡あり | ここにも熊棚。いちいち撮影しきれないほど多かった |
この標識があちこちにあったが私は座間峠の位置を知らない | 956m峰西側の950m峰 |
1008m峰は東を巻いた | 970m鞍部で尾根に復帰 |
何の看板があったのだろう? | 970m鞍部の標識 |
標高1010m付近 | 標高1050m付近 |
岳山山頂 | 岳山の山頂標識 |
裏返すと岳山と書き加えられていた | 標高1050m肩 |
標高1050m肩で主稜線から東の枝尾根に入る | 残馬山 |
標高1020m峰 | 標高990m付近で東へ下って尾根を乗り換える |
ちょっとズレたが修正して目的の尾根に乗る | 標高920m付近。ワイヤーが飲まれている |
914m峰 | 914m峰を東へ下る。標高840m付近 |
標高780m付近 | 標高760m付近。眼下に林道が見えている |
林道終点到着 |